Novel βrother
なとりうむ
BBS  Home
Essay

9月分   10月分   11月分


メリクリメリクリ ──12/25

 せっかくのクリスマスなのに更新せずにいられるのだろうか?
 という本当にどうでもいい衝動に駆られ、つらつらと文章を連ねているヴィジョ丸です。
 といいますか、今気がついたのですが、前の日記から二十日経とうとしているところではありませんか。この更新頻度、まさに現在の私のサボリ癖が如実に出ていますね(汗。
 作品が進まないから……といっても、それはただの言い訳になりそうな予感がしますし。あ、その作品ですが、やっと指針が決まりそうです。……でも、まだきちんとプロットが組み立てられたわけではないので、これから細かい設定まで決めてかなきゃいけないんですがね。
 ──さて、こちらの諸事情などはどうでもいいとして。とりあえず一言いいましょう。
 メリークリスマス!(遅!
 皆さんはどうお過ごしでしょうかね。私はコタツに入ってテレビをつけて、ポチポチと文章を打っている状況です。……そんな目で見ないでください。
 今日をあわせて、今年も後六日。後悔の無いように過ごしたいものです。

 追記。そういえば、スーパーダッシュに応募した作品が二次通過したようです。……ああ、なるほど。今年あまった幸運を、ここで一気に使ったって訳ね(ぇ。
神よ、この敷きつらねる暗色の雲を引き裂き、私に託宣をッ! ──12/16

 やばいやばい、やばいです。
 学校に行ったら携帯と財布を同時に忘れたときくらいやばいです。
 アイデアが、全然閃かないorz
 今はちょっと長編小説の執筆に取り組もうとしているのですが、これが進まない進まない。
 なにが進まないって、文章でもなんでもなくて、種書き(作品のイメージをぐしゃぐしゃと書き連ねるもの)で閃かない。
 これなくっちゃできるもんも出来ないよドラエもーんて感じです。
 もうどれくらい書いてるかな。一週間くらい書いてます。
 で、ポツリポツリ書いたメモを、全体的に見渡すと。
 ……なにこれ。主人公の心情ばかりを特筆して、作品の世界観や展開や構成何も考えてないじゃない。
 あまりにも登場人物を意識するあまり、ストーリーがおろそかになってる……。
 てかこの頃、前みたいな突発的ひらめきが、天恵の導きがない……。前自分、どうやって作品創り上げてきたっけ……。
 ……………………。
 うがーーーー! 助けてください……! 誰か、助けてくださいッ!!(セカチュー風に
そっちが誤字してどうすんの ──12/04

 当サイトのメインコンテンツにもある「ファーフルプラネット」を、以前スーパーダッシュ新人賞に応募していました。
 けっして受賞を目指そうという強い試みがあったわけではないのですが。作品を作った以上、某小説サイトに公開して終わり、というのはせっかく苦労して作った作品にどうかなと思いまして、応募することにしたんです。
 一次選考くらいは受かって、できれば二次選考も行ってくれたらなぁ、という感じでした。
 できばえは……まあ、皆さんの知っているとおりあの程度なのですが(ぁ。  で、先ほどスーパーダッシュのHPをちらっと見たら、一次選考が発表されていました。
 結果は、一次通過。つっても、ここはある程度の基準に満たされていれば、通過できる範囲だと思います。誤字脱字や、起承転結など。
 しかし、それでも通過したという安心感はありますがね(ぁ。
 が──私は、別の意味でビックリしました。
 私はこの作品を、「ヴィジョ丸」ではなくべつの名前で投稿していました。スカイコンタクトの時と同じ名前です(ペンネーム入れるの忘れたんですよ……)。
 「平田健」。ですが、選考結果発表には、
 「平田健々」
 とありました。
 ……。
 名前間違えられてるー!!
 おい、誰だ責任者呼べ! これ入力した本人呼べ! え、私? 私が応募するときに名前を間違っていただって? そんなはずはない、私はきちんと名前を入力した! なんか証拠は残ってないけど、間違ってないんだ! 完全にそっちが悪い! えっ、今更変えられないだって? くっ、何たる屈辱! 一生この恨みは忘れないんだからね!

 ──というわけで以上、平田健々でした。
 終わり。
喉いたい…… ──12/04

 どうやら寝ている間にやられたようです。
 寝てるときに布団が薄くて寒かったわけではないのですが。空気が乾燥していたせいかもしれません。私は空気が乾燥しているとかいないとか、あんまり考えた事無かったので、予想外の強襲です。
 のど飴を舐めても所詮一時的なものですし、この違和感がたまらなく嫌なんですよね。
 この喉の状況を、「喉がいがいがする」、というんでしょうか。  いがいが……。
 ……てか、いがいがってなに(ぇ。
 私はたまーに思うんですよね。
 いがいが、もそうですし、「目がごろごろする」とかもそうです。
 目がごろごろするってなに? って感じです。
 実際そうなってみないとわからないんですかね……。
 これは日本語が不思議なのか、はたまた日本語でそう表現する感覚がおかしいのか。てか、その感覚を理解できない私がおかしいという可能性が大多数ですが(汗。
 皆さんは経験ありますか? あー、喉がいがいがする! って感覚。
 あー、気になる! いがいが、って、どういう状況なんだーっ!
 終わり。


BBS  Home