![]() |
第16回ジャンプ小説大賞 ──5/28
|
![]() |
さて、突然ですがお知らせがあります。朗報っちゃ朗報です。 ジャンプ小説大賞に応募してた作品が二次通過しました(爆。 え!? マジで、なんで!? と一番驚いているのは私でしょう。だってあの作品を書いた本人なんですから。 えー……あれが二次通過……と、なんだか妙な気分。たぶん他のレーベルに挑んだらよくて一次通過くらいの作品だと思います。よくて、ですよ。スタンダードに行けば速ボツ(*`д´)b まぁでも、巷で言われているように『向こう側からの連絡』がないので、とりあえずここまでと断定して良いでしょう。 ちなみに、私の作品は「独り輝く、月の下で」という作品名で、ペンネームが「ちゅうすけ」になります。 ジャンプ本誌に載ってたときはちょっと感動しました(ぇ。 オチはもう断定なので、そのうちUPしたいと思います。くれぐれも……期待なさらずに。いえ、本当に。(;´Д`A ``` |
![]() |
デンスケがものすごくかわいい。ぬいぐるみ欲しい。 ──5/21
|
![]() |
先々週くらいからNHKで「電脳コイル」というアニメが放映され始めたんですが、この評判が私の友達の間では余り良くありません。 私としては、設定もNHKらしくて好きですし、作画はさすがというところ。非常に面白いと思うんですがね。 どうやら展開に目的があまりみえず、引き込まれるような展開がなかったことが原因のようです。けっこう良い感じだったと思うんだけどなー。 猛烈に期待しているので、「無人惑星サヴァイヴ」の面白さを継ぐようなお話になることを期待しています。NHKさん頼みますよ! |
![]() |
個人的に思ったことだったり ──5/09
|
![]() |
近頃、創作のことでふと思ったことがありました。 ・『物語を通して伝えたいテーマやキャラクターが乗り越える精神的な壁の段階』と『物語を展開していくアイディアの抽出』は、別に考えた方が良い。 ・物語を展開していくアイディアの抽出には、入れなければならない事実と、入れたい展開があり、それらを読者の目線に立って組み立てる必要がある。 ──とまあ、当たり前っちゃ当たり前の理解なんですが。いずれも種書き(アイディアをありったけメモしていく作業)についてのことです。 現在書こうとしている作品が、どうも前者のバランスが取れていない状態でプロット作業段階に入ってしまい、展開していくアイディアが不足して物語にあじっけがない状態になってしまっています。 この失敗を教訓に、 テーマ性などの精神論≦物語を展開するためにアイディア を心がけたいと思います。 |