![]() |
ストア主義──うん、非常に興味深い ──3/25
|
![]() |
読む本がなくて困ったことありませんか? 読んでない本が山積みになっているとはよく聞きますが、読む本がなくてどうしようって言うのはあんまり聞きませんかね。 まぁ可能性があるとすれば、お金がなくて本を買えないときとかでしょうか。……それもないかな。 そんな建前はどうでもよく。 国語の教科書が案外面白かったりするので、暇な人は改めて読んでみてはいかがだろうかといいたいわけです。 学生の人はたいてい毎日読んで飽き飽きしているでしょうが、これが案外、興味深い作品があったりします。物語でなくても興味深い「記事」だったり。 教科書に選ばれた作品だから、ヘタな作品がない事は確かなんですよね。どういう基準で選ばれてるか知りませんが。 でも何で、授業で物語を教科書を追求したりするのは面白くないんだろ。 やっぱり物語は突き詰めて考えるよりもその一瞬を感じるものなんですよ。 と、何の根拠もなく思う今日この頃です。 |
![]() |
タミフル……ル……る、ルンバ! ──3/22
|
![]() |
インフルエンザの薬であるタミフルが十代使用禁止になりましたね。 これだけ騒がれて、対処しないわけにはいかなかったんでしょう。 まあその理由は周知の事実かと思われますが、服用者による異常行動。端的に言えば自殺しようとするんですね。 報道や記事ではマンションから飛び降りた、とよく聞きますから、自殺よりも高いところから飛び降りる、という異常行動なのかな。詳しく知らなくて申し訳ないです。 でも公式発表ではタミフルを服用してもしなくても、結果的に異常行動に対する違いは見受けられないとされているようです。 むろんそれを批判する人たちも当然いるからこそ、タミフルが使用禁止になったわけですが。 不思議──ですよね。薬を飲むだけで、何の前触れもなく異常行動をとってしまう。聞く話では、一度止めても、もう一度行動を起こすらしいです。 そのとき薬の服用者は、一体どんな事を思っていたんでしょう。 異常行動というからには自意識が大きく削られていて、現実と空想の世界が入り乱れたような感覚の中にいたりするのでしょうか。 まるで自分じゃないもう一人の自分が、隠れ潜んでいた潜在内の膜を破って現れたように。 あぁ、興味深い。お酒で酔ったことすらない自分には創造の難しい世界です。 なんで被害者の今の声報道しないんだろ。やっぱり問題が多いんですかね。 あ、この間、弟がインフルエンザにかかりました。タミフルばっちし投与して元気になりましたとも。b |
![]() |
宗教 ──3/14
|
![]() |
なんで人は宗教にはまるんでしょうかね。 まあこんな考えは誰でも一度は抱いたことがあるような問題で、そのような感じで私は疑問に思いました。 ぶっちゃけ小説で宗教関係を取り上げようと思っているからなんですがね。 んで、調べてみました。 ちょろっとですが、いやはや興味深い記事はすぐに見つかる。 神の正体は愛だの、日本人にモラルが無いのは無宗教だからだの。 中でも興味深かったのが、「人が宗教にはまるのは気持ちいいからに他ならない」というものでした。 それが科学的に証明されているかは不明ですが、その記事を書いた人は「宗教を司る部位」と「快楽を感じる部位」が隣接し、宗教の部位が刺激されると、快楽を感じる部位が連動され、快楽物質が分泌されるのではないかと。 あくまで想像上の物っぽいですが、可能性としては十分ある。だって実際問題、性欲と食欲が関係しているのは周知のようですし。 ──って話が脱線しかけてる。 あくまで可能性の話ですね。 んでも、宗教に人がはまる理由は必ずと言って良いほどあるんでしょうね。だって全世界に宗教って言うものはあるし、人種や性格を関係無しに広まっている。 そういや、年上の友達が、「なんではまるかいずれわかるようになる」みたいなこといってたっけ……。 科学的な面からすでに証明されてるのかな。 科学的でもあり、んでも哲学とも紙一重のような問題であるような気もする。 自身はキリスト教でありながら、ほとんどそれに興味をもてないヴィジョ丸からでした。 |
![]() |
さっぱり面白い作家です。 ──3/04
|
![]() |
ここは避難所。ここは避難所。……おいといて。 ヒヒヒがけっこう好きだったりします。変換すると日日日となりますが、書きにくいのでヒヒヒということで。 まぁラノベが好きな人は否が応でも知る名前でしょうな、この才能に恵まれたああうらやましいコンチクショウの作家です。 蟲と目玉とテディベアで知ったのかな。なんつってもキャラクターが面白いんですよね。私はどちらかというと主人公じゃなくて、その後に出てくる脇役がすきなんですけど。 蟲シリーズで言うと、消化器官のキャラですかね。名前? サイバラですよ。 何でこんなに生き生きとしたキャラがかけるんですかね。個性がよく出てる……独白が上手い? 癖が独特。性格の突飛。過去が強い。会話が生きてる。 まぁ色々ありますが、萌えとは別の好きな感覚があります。ぜひお手本にさせて欲しい。 んでも読んでて思うのは、同い年近くのこの年で、よくこんなに語彙と知識を持ってるなってこと。 一冊読むとわかんない感じとかたくさん出てくるし(特に四字熟語とか)、神話や童話や伝奇までよく知ってる。 才能だけじゃないですね。すごいです。 ──と、「狂乱家族日記『弐』さつめ」を、『壱』をすっとばし間違って読んでしまったヴィジョ丸の感想でした(ぁー。 |
![]() |
五月末の締め切りにしてよ! ──3/01
|
![]() |
さて、次は何の賞に応募しようか。 一番近いのは電撃、えんため大賞といった所ですかね。やっぱりどちらかというと電撃の方なのかな。んでも、その穴をついてえんためって言う手も。何しろライバルが少ない。卑怯な考えだなこれw ま、作品が作品なら何の意味も無いんですが。 てか……今現在プロットを全く作っていない状況。4月30日が締め切りだから、大体二ヶ月。 作れねぇorz せめてあと一ヶ月。ないしはプロットが完全に完成してたらなぁ……。遅筆だからなぁ……。 がんばれば間に合わない事も無いでしょうけど、やっぱり良いものを創りたいと思うのは当然で。 一応、四月末を完成予定に目指してみるけど、間に合わなかったら六月末のMFにシフトされることでしょう。萌え……萌え、か……。 ぬあー! どっちにしろ作品の質上げなきゃどうしようもないよ! この間作った作品、駄作すぎて反吐が出そうになったよ! というわけで、マターリと作っていこうと思います。 近状報告おわり。 |